\ ココがイチオシポイント /
・水出しもお湯も美味しい玄米の粒と柳と玄米茶パウダーをブレンドしたティーバッグ。
・お茶処 伊勢の國より農薬をしようしない「有機栽培」にこだわった大台茶
・葉肉が厚く、コクのある「お茶本来の味」を活かしています
・創業60年、有機栽培への取り組みが評価され様々な受賞商品や広島サミットで提供された逸品などを取り扱っています
名称:内容量:80g
原材料名:有機緑茶、有機米(国産)
原産地名:三重県産
保存方法:高温多湿を避け移り香にご注意ください
玄米の粒と柳と玄米茶パウダーをブレンドしています。夏にご利用していただくように、玄米の香ばしい香りと緑茶の旨みで、さっぱりした飲み心地、水でもすぐでるように仕上げてあります。※お湯を注いでいただいてもご利用いただけます。
◆有機栽培茶へのこだわり
三重県大台町の山間地に位置し、有名な大台ヶ原山系から流れる日本でも1、2の清流「宮川」のほとりの地域にあります。
奥伊勢を望む山々があり、温度差が激しい地域になりますので、頑固一徹 有機栽培茶は葉肉が厚く、コクのある味になっております。是非お茶本来の味をお楽しみください。
◆お茶処伊勢の「大台茶」
昔、伊勢の國と呼ばれていた三重県は、全国で第3番目の茶産地です。実はあまり知られていませんが、東名阪自動車道などを走ると、道路脇の農地に霜避けの扇風機が印象的な茶畑を眺めることができます。
テアニンなどの栄養が豊富な「かぶせ茶」の生産は第1位を誇るなど、恵まれた自然と気象状況を利用して、盛んにお茶の生産が行なわれております。
◆すべての茶園を有機無農薬栽培
今後も農薬や化学肥料などに頼らず、太陽・水・土地・そこに生息する生物の自然の恵みを生かし、人にも自然にもやさしい安全・安心なお茶作りに精一杯取り組みます。
伊勢茶の中でも各生産地により北勢では水沢・鈴鹿・亀山など、また南西では大台・飯南・飯高・度会などの地域でそれぞれにブランドとして生産されてきました。現在では、伊勢茶をより知ってもらうように、PR活動も行われております。
セーフティ・リ・ファーム88がある大台町は山間地の小さな茶産地ですが、有名な大台ヶ原山系から流れ出る、日本でも1、2の清流といわれる「宮川」のほとりの地域です。
奥伊勢を望む山々があり温度差が激しい地域で、かつ大杉谷に近く、雨が他の地区より多いためお茶の生育が良く、味もたいへんコクのあるお茶です。
◆有機栽培マーク
セーフティ・リ・ファーム88が使用しているお茶は、有機認定を平成11年に取得した、やまりん製茶の茶葉を取り扱っております。毎年1回認定検査員の厳しい検査を生産工程(圃場関係)と製造工程(工場関係)の2種の認定を受けております。農林水産大臣の許可を受けた登録認定機関(JONA)から日本農林規格に適合していることを認定された証であり、化学肥料、農薬を使用しない畑で生産された農産物加工食品につけられるマークです。
◆頑固一徹。
私には、生涯、おおきな壁があります。
それは、先代である父の背中です。
それは、乗り越えられない壁です。
それは、乗り越えては、いけない壁です。
それは、いつか登り詰めるための人生の目標として
それは、自分の成長・成功・自信に満足しないため
それは、私の心の中にある大切な壁です。
1974年頃から有機無農薬栽培へと進みはじめ、今では、すべての茶園を有機無農薬栽培で行なっております。3〜4年は、病害虫の影響で、全く収穫出来ない茶園もありましたが、年数を重ねると茶の木自体が病気や害虫に対して、抵抗力を持ち始めます。ただ、雑草は茶園の中を這いながら手で抜くしかないので、一苦労です。
農作物は土作りが重要で、微生物やミミズなどが多く生存できる、フワッとした柔らかい土が最適です。茶木の根も伸びがよく生育には欠かせないので、何より気をつけて栽培しています。
今後も農薬や化学肥料などに頼らず、太陽・水・土地・そこに生息する生物の自然の恵みを生かし、人にも自然にもやさしい安全・安心なお茶作りに精一杯取り組みます。
「ホッ」と過ごせる休息時間はひとつの幸せ。そんな時間をお届けできるように、美味しいお茶をこれからも皆様にお届け致しますので、是非よろしくお願い致します。
普段旅行・観光地へ行けない方に旅行気分を味わっていただきたい!三重県大台町の物が欲しい・お土産の通販・ご自身用など、ご当地の商品のお取り寄せはお任せください。
旅行中のお土産の購入は重くて荷物も増えて大変!という方にタビアトとして通販、
大台町商工会オンラインショップ「奥伊勢マルシェ」が厳選した商品をお届けいたします。